
はじめましてJuliaで〜す!
2020年9月からプリンストン大学に入学した一年生です!先週はじめて春学期のためにキャンパスにやってきました。コロナの影響で、去年の2月から高校も休学になり、卒業式もキャンセルで、大学の秋学期はオンラインで授業を受けていました。ちなみに、専攻はCSでデータサイエンスやロボティックスに興味があります。年末から日本に一時帰国して東京でゆっくりお正月休みを過ごしていました。私は食べることが大好きなので、大好物のお寿司、焼肉、焼き鳥、餃子などのB級グルメ三昧で、今までのストレスが全部飛んでいきました!イエーイ✌️!
プリンストン到着!
2021年1月21日、人がまばらな羽田空港を後にして、先輩のシゲさん、同級生のコージと同じ飛行機でNYに到着しました。JFK空港からは手配したウーバーで、2時間かけてニュージャージー州プリンストンに到着しました。空が広々していてチョー気持ちいい〜!まず巨大な体育館で受付をした後、寮に入ります。私の入った部屋は2つの寝室とコモンルームに分かれているスイートです。寝室は普段は2人部屋のところを今はコロナ対策の為一人で使っています。同じスイートにはもう一人学生がいてコモンルームを共有しています。今までオンラインでしか会った事のなかったゴルフ部の新入生や、秋学期にオンライン授業を一緒に受けてた学生にもリアルで会えていよいよ学生生活スタートです! キャンパスが本当にきれいなので最初の2、3日は観光客気分で写真を撮りまくりました。コロナ対策としてキャンパスに到着して10日間はPCR検査を3日に一度ずつ受けています。今のところはキャンパスから街にでることはできないので毎日学校から配られるランチボックスを食べています。あと1日で外出できるようになるので、それまで温かい美味しい食べものはお預けです。しょぼん😢

高校時代
私は幼少期はサンディエゴ、ジャカルタで育ち、小学校は東京、中学はフロリダ、高校はコネチカットで過ごしました。ジャカルタ時代からゴルフを始め、存分に練習できる環境を求めてフロリダの中学校にいきました。高校は高いレベルのゴルフとアカデミックの両立を目指して、The Taft Schoolというボーディングスクールに入学しました。海外約40か国からの留学生を含めて一学年150人の生徒がみんなで寮生活をしています。水土の授業は午前中だけで、午後はスポーツの試合や観戦をします。そのほかの平日は3時まで授業でそのあとはクラブ活動。先生も寮に住んでいるので、授業以外でも宿題の質問したり、一緒に料理したり、先生というより年上の友達のような感覚です。
ボーディングスクールのスポーツ施設は非常に充実していて、広大なキャンパス内にサッカー、ラクロス、野球、アメフト、テニス等の専用フィールドが数多く配置され、なんといっても魅力なのは18ホールのゴルフ場がキャンパス内に備わっていて、放課後にすぐプレイできます。四季の美しい広々とした自然の中で、友達と木登りや雪遊び、人狼ゲーム、一緒に勉強やディスカッションしたりして、青春してました。同じ寮に住んでいてお互いに過ごす時間も多いので、みんなすごく仲良くなりました。今でもみんなと頻繁にチャットしてて楽しいです!😊
ゴルフ!
私はプリンストンのゴルフ部に所属してますが、ゴルフは10才の時からコーチについて本格的に始めました。中学時代は付属の高校のゴルフ部のレギュラーにも選ばれて、フロリダ州大会にも出場し、高校時代はチーム・個人戦共にNew England(北東部)地区大会で優勝しました。夏休みの3ヶ月間は、全米ジュニアランキングを上げるため各州で開催されるトーナメントを毎週のように転戦し、練習も含め週に4、5日間ラウンドしてました。練習してもなかなか結果が出なくて辛かったり、試合に試合に負けて悔しかったことも多かったけど、ゴルフを通して多くの素晴らしい友人やコーチと出会うこともでき、プレイヤーとしてだけではなく、人として成長することができたと思っています。これからは大学のゴルフ部で更にパワーアップするつもりで~す!!頑張るぞ、おー!💪😁

ここまで読んでくださってありがとうございます。長くなるので今回はこのくらいで、次回ご期待ください!
最後に
今学期私が受けるFreshman Seminarの教授のテッドトーク動画を載せます! ”失敗の大切さを積極的に学ぼう!”
ブログランキングに参加しております。こちらをクリックして応援をよろしくお願いします!


