春休み:素敵な天気と中間テストの感想
こんにちは!ノアです。 I’m writing all the way from California, where I returned to for Spring Break. Luckily, I es … 続きを読む: 春休み:素敵な天気と中間テストの感想
こんにちは!ノアです。 I’m writing all the way from California, where I returned to for Spring Break. Luckily, I es … 続きを読む: 春休み:素敵な天気と中間テストの感想
Rikuです。無事に最初のセメスターが終わりほっとしている一方で、他の人のポストにあったったようにもう1/8が終わってしまったのか、という感慨があります。 このセメスターに僕がとった授業はECO101(Emiriと同じ) … 続きを読む: 最初のセメスターを振り返って
こんにちは〜 今回は今週のテーマに沿って、秋学期に受けた科目と春学期の予定について書こうと思います。 秋学期の科目 純ジャパということもあり英語力やそもそもアメリカに長期滞在すること自体に不安を抱えながら、9月に学期のス … 続きを読む: 秋学期の感想と春学期に向けて
ななこです! 4年間のうちの1/8終わりました。 そのままなんですが、なんか あっという間でもったいないなぁという気も。 まだ始まったばっかやん。 まぁ 振り返って見ましょう。 前期のスケジュールはこんな感じ。 Gene … 続きを読む: 4年間のうちの1/8終わりました。
Hello readers! It’s Josh again, free from the pressures of academic work for another week or so. We are … 続きを読む: 秋学期の思い出、春学期の期待
えみりです! プリンストンは他の大学とは異なって、冬休みに明けに期末試験→1週間の休み→2月頭から新しい学期が始まります!! 9月に入学し、大学初めてのセメスターを無事(?)終えたところで、今回のローテーションは、 「と … 続きを読む: 秋学期が終わって振り返る、今学期とった授業:HUM/ECO/CHI
こんにちは! しいなです。 今日の話題は、ざっくり言うと、 私がなぜ授業に何とかついていけているか についてお話しします笑! プリンストンには、アカデミックなサポートが本当にたくさんあります。 Daigoが書いたような、 … 続きを読む: アカデミックなサポート体制はどんな感じ?
あけましておめでとうございます!年末年始は病気で布団の中で過ごしていました、、ではさっそく授業選びについて書いていこうと思います。 8月末にPrincetonに到着するとまず留学生向けのオリエンテーション、次に全体向けの … 続きを読む: 授業はどうやって選ぶの?